Whitepaper
日本語
日本語
  • AKIVERSE
  • 免責事項
  • はじめに
  • ビジョンとミッション
  • ワールドエコシステム
    • ワールド概要
      • ワールド内通貨 "Teras"
      • クリエイターの種類
    • Craft System
    • NFTの種類
      • Game Center (GC)
      • Arcade Machine (AM)
      • Arcade Parts (AP)
  • トークノミクス
    • AKIVERSE Governance (AKV) トークン
    • AKIVERSE Reward (AKIR) トークン
    • トークンセール
      • Seed & Private セール
      • Public セール
  • テクノロジー
  • 事業戦略の概要
    • ビジネスモデル
    • ビジネスプラン
  • ロードマップ・マイルストーン
  • チーム
  • 更新履歴
Powered by GitBook
On this page

ワールドエコシステム

ワールド

PreviousビジョンとミッションNextワールド概要

Last updated 1 year ago

AKIVERSEはイーサリアムのレイヤー2であるPolygon上で、ユーティリティートークンのAKIR、ガバナンストークンのAKV、後述するさまざまなNFTを介して、ゲームを始めとしてあらゆるエンターテイメントを体験を構築、所有、収益化できるプラットフォームです。

AKIVERSE は実在する世界中のさまざまな街をモデルとしたバーチャル空間となっており、それぞれの街のマップ上にはゲームセンターがあります。

ゲームが得意な人はいつでも、どこでも、スマートフォン1つで現実世界と同じように行きつけのゲームセンターを探して、好みのゲームを見つけて無料でプレイすることができます。そして勝利することによってAKIRを獲得することできます。またランキングの上位になるとAKVも獲得することができます。

ゲームが得意ではない人、あるいはシュミレーションゲームが好きな人は、プレイヤーが実際に訪れ、プレイするゲームセンターをオーナーとして運営することができます。

ゲームセンターのオーナーは自身のゲームセンターにゲームの入ったアーケードマシンをクラフト(製作)、設置することによってプレイヤーを呼び込むことができます。多くのプレイヤーがプレイすればするほど、AKIRを獲得することができます。

またすべての人はGame Center、およびゲームセンター内に設置するArcade Machine、アーケードマシンを構成するArcade Partsをマーケットプレイスで売ることによって収益を得ることもできます。

Arcade Machineに組み込むゲームは、有力なゲームデベロッパーや、まだ見ぬ優れた才能やアイデア、好奇心や情熱を有するクリエイターたちが互いに協力し合いながら、私たちの提供する「おでん缶」という名のSDK、APIを用いて開発し、公開することができるようになります。

私たちは肝心のゲーム体験がつまらない、あるいは難しく、単にお金を稼ぐためにゲームをする「Play to Earn(プレイして稼ぐ)」ではなく、ゲームをプレイする人、アーケードマシンを所有する人、作る人、ゲームセンターを運営する人、アーケードマシンに組み込むゲームを開発する人、それを応援、支援する人、それらすべての人たちをクリエイターと定義し、実際に面白くて楽しい、いつまでも熱中して遊べるゲーム体験を提供し、全クリエイターが恒常的に、継続的に経済的な収益を得るだけでなく、自己実現を果たせる仕組みを構築しています。

ワールド概要
Craft System
NFTの種類